DETAIL
ワインショップいわばえのオリジナルワイン、アミ2024。11月15日から店頭に並びました。
去年2024年はいわばえの畑の収穫のまさにその日祖母が亡くなり、その後に続く収穫の記録も残せていません。数回に渡る収穫をたくさんの人に手伝っていただいておきながら、ご挨拶もできずにいた方も多くいらっしゃいました。本当にありがとうございました。みなさんのおかげで、昨年も綺麗なぶどうを福岡のstudiogogo wineryさんへ届けることができました。
毎年アミのために、健やかなぶどうを育ててくれているのは、西海市の岩永ぶどうさん。2024年も岩永さんのシャルドネを主体に、モンドブリエ、プティマンサン、アルバリーニョを加えて造ってもらいました。バルーン式プレス機にて全房でプレス。8時間かけてゆっくり搾り、そのままステンレスタンクにて発酵。500Lの新樽にて4ヶ月熟成し、ステンレスタンクに戻した後、瓶詰。セラーにて10ヶ月熟成させました。
やや緑がかった輝きのあるイエロー。パッションフルーツや洋梨、杏の香り。レモングラスなどの爽やかなハーブが香ります。口に含むと、軽やかな酸がさらりと広がり、柑橘の皮の苦味が味を引き締めます。2023に比べると味わいがしっかりとしており、辛口に仕上がっています。冷やしすぎない温度で、グラスもやや大きめがおすすめです。
今回のラベルのテーマは「風」。2023年のラベルは隣で飲んでいる2人でしたが、今回は離れたところにいる2人を描きました。違う街、違う国、それよりもっと遠くにいってしまった人とでも、同じワインを飲んで、同じ風を感じることはできるんじゃないかと信じています。試飲当日は、亡くなった祖母とも乾杯できた気分でした。
長崎のぶどうでできた、長崎のワイン、アミ。長崎の風がたくさんの人の元へ届きますように!